商品紹介
Carlo Tanganelli (カルロ・タンガネッリ):トスカーナのアレッツォ県、キャンティとモンテプルチァーノに挟まれた、トスカーナ農業の伝統が豊かに息づく中世の街、カスティリオン・フィオレンティーノで事業を営む小さなワイナリーです。
この地は、古代ローマ時代からトレッビアーノを生産しているエリアでした。しかし、コルトーナのDOC認定により、シラーに転換する生産者が増え、トレッビアーノの生産者は激減しました。
そんな中、5代目のマルコ・タンガネッリは言います。「古代ローマ時代からトレッビアーノを造っていることには理由があります。ガレストロと呼ばれる石灰岩と泥灰岩の混じった土壌はトレッビアーノに最高の土壌なのです。」
トレッビアーノの美味しさを最大限抽出するために、収穫は10月中旬以降に皮が強く厚くなった完熟の状態で行い、マセラシオンすることで皮のタンニンと旨味、深い味わいが楽しめるトレッビアーノになります。
マセラシオンすることは、昔から行われている伝統的な造り方です。
発酵は葡萄に付いた自然酵母のみで行ない、酸化防止剤は必要があれば、プレス後もしくは、その年によりボトル詰め時に極少量使用します。
畑には鳥の巣を設置し、様々な鳥を寄せ付けています。鳥たちは、害虫を食べてくれる葡萄を守る大切な仲間です。葡萄を守ってくれる鳥たちをモチーフとした、ヒヨコやアヒル、クジャクなどカワイイラベルが大人気です。
- タイプ
- オレンジワイン
- 原産国
- イタリア
- 原産地
- トスカーナ州
- 品種
- トレッビアーノ
- 口あたり
- やや辛口
- 容量
- 750ml
- 栓
- コルク
- 土壌
- 石灰岩、泥灰岩
- 栽培
- ビオロジック
- 認証
- EUオーガニック認証
- 度数
- 12.5
- 特徴
- マセラシオンを約2週間施したタイプ。45日間のシュールリー。
6ヶ月以上熟成させ、しっかりと色が抽出された外観をもつオレンジワイン。オレンジピール、黄桃、シェリーの深みのある香り。
まるみのある酸味と果実味。マセラシオン由来の旨みとコクがあり、余韻がほんのりスパイシーでドライなワイン。
お客様の声
※レビューは、850字以内でご入力ください。
※レビューは、スパム対策やいたずら防止のため、内容を確認後ページへ掲載いたします。