商品紹介
Tinto Pesquera(ティント・ペスケラ):「スペインワインの革命家」の異名をもつアレハンドロ・フェルナンデス氏が1972年に創立したワイナリー「ティント・ペスケラ」。
ペスケラが創立された1972年当時、リベラ・デル・デュエロで有名なワインはベガ・シシリアのみしかなく、安価なワインばかりが大量生産されていました。
そこでフェルナンデス氏は「最高の赤ワイン造り」を目指し、「それぞれの土地の個性」を出すため、その土地に根付いた伝統品種をプレンドせず単一で使う事にこだわったワイン造りを追求。
カベルネ種を決して使わず、リベラ・デル・デュエロの原生品種であるテンプラニーリョを用いて、品種の個性を引き出したワインを生み出しています。
著名な評論家ロバート・パーカー氏がペスケラの造り出すワインを「これぞスペインのペトリュスである」と大絶賛した事で、その名は世界中に知れ渡りました。
その素晴らしい出来に世界は驚嘆し、現在ではリベラ・デル・デュエロを代表する造り手となっています。
- タイプ
- 赤ワイン
- 原産国
- スペイン
- 原産地
- カスティーリャ・イ・レオン州
- 品種
- テンプラニーリョ
- 口あたり
- フルボディ
- 容量
- 750ml
- 栓
- コルク
- 土壌
- 白亜質・石灰岩と泥炭土の混合土壌
- 度数
- 14
- 特徴
- 熟成によってエッジがオレンジがかった、バーガンディカラーの色調。
フレッシュな赤系果実のフルーティーなアロマに、甘草、熟したプラム、ミネラルなどの深く混ざりこんだ凝縮感のある香りが漂います。
口に含むと、柔らかく丸みを帯びたまろやかなタンニンが、長期熟成を期待させるポテンシャルを感じさせてくれます。 飲み口はシルキーで滑らか。芳醇なココアと木や森のニュアンスが口の中いっぱいに広がります。時間の経過とともに新たな風味が顔を出し、魅惑的な表情を見せてくれる素晴らしいワインです。
お客様の声
※レビューは、850字以内でご入力ください。
※レビューは、スパム対策やいたずら防止のため、内容を確認後ページへ掲載いたします。