商品紹介
Clément Baraut(クレモン・バロー):サヴニエールと言えば真っ先に思い浮かべるのがあのニコラ・ジョリー。ビオディナミのパイオニア的な存在の第一人者。その直ぐ傍のAnjouアンジュで2013年か ら始めた、同じビオディナミ実践者がClément Barautクレモン・バローです。 1961年4月28日パリで生まれ、ブルゴーニュで育ち、ワインは小さな時から身近にあ りました。ボルドー大学でエノローグを学び、造る方でなくコンサルタントとして様々なワ イナリーで教える方として携わってきました。1989年からロワールで20年以上、エノロジストとして働いておりました。甘口ワインは発酵や瓶詰めが大変なので、彼のような仕 事がとても重宝されます。しかし、人にワインを教えるだけでは物足りなくなり、2010年、子供達が大きくなりもう1度自分の人生を見つめなおしたくなり、夢を叶えようと 50歳を転機に自分のワイナリーを始めました。選んだ地は何とロワール、ニコラ・ジョリーやマーク・アンジェリーとの交友があり、ニコラが自分の畑を縮小しようと手放す畑と ご縁があったのがきっかけです。それと彼は甘口ワインの難しさを良く知り尽くしているので、その甘いワインをどれだけナチュラルに造る事が出来るのか...に興味を持ったようです。 最初はシュナンブランだけを2haでスタート、2013年からグロローの黒ブドウも見つか り、今では3.5haになりました。 こんなに日本に入荷するのが遅れたのは、彼は元々ワイン業界で有名でしたから、 最初のヴィンテージはフランス国内だけで売り切れ、そしてそれを聞きつけたベルギー、 アメリカ、カナダ、オーストラリア、スウェーデン等々色んな国に輸出が始まりました。需 要に追い付いていないのが現状です。 人生をかけて醸造家に転向したクレモン・バローのワイン、ぜひお楽しみ下さい。
- タイプ
- 白ワイン
- 原産国
- フランス
- 原産地
- ロワール地方
- 品種
- シュナン・ブラン
- 口あたり
- 辛口
- 容量
- 750ml
- 栓
- コルク
- 土壌
- シスト 砂岩
- 栽培
- ビオディナミ
- 認証
- ユーロリーフ、デメテール
- 度数
- 13
- 特徴
- 澄んだイエローホワイトの外観からスモーキーなアロマの奥から白桃の香りを感じます。ジューシーな口あたり、甘味と苦味のバランス良く落ち着いた味わいがアフターまで続く纏まり感のある仕上がりです。
お客様の声
※レビューは、850字以内でご入力ください。
※レビューは、スパム対策やいたずら防止のため、内容を確認後ページへ掲載いたします。