Beaujolais Villages Nouveau Le Pont du Diable / Vinifie Par Junko / ドメーヌ・ジョベール・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー・ル・ポン・デュ・ディアーブル・ヴィニフィエ・パー・ジュンコ
Beaujolais Villages Nouveau Le Pont du Diable / Vinifie Par Junko / ドメーヌ・ジョベール・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー・ル・ポン・デュ・ディアーブル・ヴィニフィエ・パー・ジュンコ
Beaujolais Villages Nouveau Le Pont du Diable / Vinifie Par Junko / ドメーヌ・ジョベール・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー・ル・ポン・デュ・ディアーブル・ヴィニフィエ・パー・ジュンコ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, Beaujolais Villages Nouveau Le Pont du Diable / Vinifie Par Junko / ドメーヌ・ジョベール・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー・ル・ポン・デュ・ディアーブル・ヴィニフィエ・パー・ジュンコ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, Beaujolais Villages Nouveau Le Pont du Diable / Vinifie Par Junko / ドメーヌ・ジョベール・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー・ル・ポン・デュ・ディアーブル・ヴィニフィエ・パー・ジュンコ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, Beaujolais Villages Nouveau Le Pont du Diable / Vinifie Par Junko / ドメーヌ・ジョベール・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー・ル・ポン・デュ・ディアーブル・ヴィニフィエ・パー・ジュンコ

Beaujolais Villages Nouveau Le Pont du Diable / Vinifie Par Junko / ドメーヌ・ジョベール・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー・ル・ポン・デュ・ディアーブル・ヴィニフィエ・パー・ジュンコ

通常価格
¥3,850
販売価格
¥3,850
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
※20歳未満に対して酒類は販売いたしません


商品紹介

日本人醸造家、新井順子氏によるボジョレー・ヌーボー。新井順子さんは、フランス、ロワール地方にて「ボワルカ」の名前でワインを造っている日本人女性の造り手です。少量生産なので、日本でもそれほど出回っておりませんが、ワインファンの間では有名で、知る人ぞ知る造り手さんなんです。

ボジョレーとは位置的に程遠い、ロワール地方の造り手である彼女がボジョレーを造ることができるのには理由がありました。それは昨年の春にボジョレーの造り手であるジョベール氏のところを訪れた際に、彼女は冗談で、「ボジョレーヌーボーを仕込んでみたい」とジョベール氏に申し出たところ、彼が簡単にオッケーしたのが始まりでした。しかも、彼の持っている畑でも最高の畑「ルポンデュディアーブル(小悪魔の橋)」を使っても良いということ。

こうして、新井順子さんは長年の「ボジョレーヌーボーを造りたい」という思いがかない、ボジョレーヌーボー造りが始まりました。

ラベルのデザインは畑の名前にちなんで、可愛らしい小悪魔ちゃん風です。

さらに現実的にいろいろと問題もあるんです。
ロワール地方にある自分のワイナリーの収穫・醸造もその後、ひかえており、彼女のスタッフも一緒に同行し、まずはボジョレーで収穫・仕込み、それからロワール地方に戻り自分の畑を収穫・仕込み、その間、何度も往復しなくてはなりません。ロワール地方からボジョレー地区まで片道5時間、まさに体力と睡魔との闘いです。

ただ、2002年からロワール地方にて、ボジョレーと同じ品種のガメイ種を7年間ワインとして仕込んできたという経験があり、彼女のボジョレーヌーボー造りへの思いは人一倍、熱いです。樹齢40~50年。

タイプ
赤ワイン
原産国
フランス
原産地
ボジョレー地区
品種
ガメイ
口あたり
ライトボディ
容量
750ml
コルク
土壌
主に花崗岩
栽培
ビオロジック
度数
11.5%
特徴
マルセル・ジョベールと新井順子のコラボプロジェクト。クリュ・ボージョレ・ブルイーのすぐ隣の樹齢60年のガメイを新井順子さんが瓶詰めまでSO2無添加で醸造しました。

お客様の声

※レビューは、850字以内でご入力ください。
※レビューは、スパム対策やいたずら防止のため、内容を確認後ページへ掲載いたします。